SUZUKIジムニー足回りOH
- 2019.12.4 | 一般整備
皆さんこんにちは 😀
代表の三井です。
過去の画像を引っ張て来てブログを書いておりますが、そろそろネタ切れです 😥
今回はジムニーの足回りからグリスが漏れ出ちゃってるよどうしよう❔の修理です。
間違った事も書いてはいけませんし、簡単な流れだけ、記憶をたどりご紹介します(^^;
こんな状態でしたΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン
![](https://bp-321.com/wp-content/uploads/EffectPlus_20191126_231043.jpg)
やったことなかったので、マニュアルをいただきましてメーカーさんに部品等お聞きして作業を、、、
![](https://bp-321.com/wp-content/uploads/EffectPlus_20191126_231239.jpg)
フムフム
![](https://bp-321.com/wp-content/uploads/EffectPlus_20191126_231153.jpg)
特殊工具が必要でしたので購入。
※随分前の作業ですが、この工具を使用したのはこの一度きりです(^^;
![](https://bp-321.com/wp-content/uploads/EffectPlus_20191126_231410.jpg)
分解していきます。
![](https://bp-321.com/wp-content/uploads/EffectPlus_20191126_231624.jpg)
ベアリングもご臨終です(-_-;)
![](https://bp-321.com/wp-content/uploads/EffectPlus_20191126_231735.jpg)
![](https://bp-321.com/wp-content/uploads/EffectPlus_20191126_231833.jpg)
綺麗に清掃して、
![](https://bp-321.com/wp-content/uploads/EffectPlus_20191126_232044.jpg)
グリスも純正を使用。
![](https://bp-321.com/wp-content/uploads/EffectPlus_20191126_232115.jpg)
いきなりですが、組み付け完了。
手がグリスまみれになり、凄く汚く写真を撮る余裕がなかったとおもわれます(-“-;A …アセアセ
![](https://bp-321.com/wp-content/uploads/EffectPlus_20191126_232142.jpg)
今回、これだけの部品を交換となりました。
参考までに(^^)
もしもの時は最寄りのデイーラーさん、またはお近くの整備工場さんに相談してみてくださいね(#^^#)